9月23日(木) 9時15分に宿舎を出発、地下鉄でハイリゲンシュタットに10時すぎに到着。カール・マルクス・ホフの見学をする。建物の歴史の説明と中庭、洗濯場などを順次見学。クラウサーさん、ターニャ、ミヒャエラ、アクセル、ハラルドも参加。 |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
11時半すぎに地下鉄でピルグラム・ガッセにあるオーストリア社会民主党の旧機関紙発刊所、現在はアーカイブとなっているところに移動。エンゲルスからアドラーへの直筆手紙などを見る。12時すぎにバスでアルザー・シュトラーセ、そして市電でルーズベルト・プラッツにある社会学研究室に行く。Reinprecht教授からウィーン市の住宅政策の歴史を細かく講義をしてもらう。早稲田の学生からも質問がたくさん出た。 その後、近くのカフェで双方の学生たちと食事をする。食事後は自由時間。各自、予定の場所に行く。
|
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
9月24日(金) 午前8時、宿舎から学生たちの荷物をクラウサーさん宅へタクシーで移動。9時半に宿舎を出て10時、ピルグラム・ガッセに集合、ユリア、ターニャ、ハラルドと早稲田学生とともに、10時40分、エスタハージ・ガッセにあるウィーン工科大学の子どものいる学生専用に利用者が主体になって作った幼稚園を訪問・見学。その後、11時半すぎに???・ガッセにあるFreieschuleを訪問。授業を12時半まで授業等を見学。 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
13時すぎ地下鉄でショッテン・リングに到着。近くのインド料理レストランで昼食。グループにクラウサーさん、ゴランが加わる。14時すぎにクラウサーさんの勤めるオーストリア政府社会世代省の事務所会議室で、今回のジョイント・セミナーについての反省会を行う。16時近くまで、プログラムの内容、宿舎の施設面、天候、夜の催し、オーストリアから何を学んだかなどについてエヴァリュエーションを行う。 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
一度解散後、19時にレルフェンフェルダー・ギュルテルにあるレストランに今回の参加者のほとんどが集合。ゲーリッヒ教授夫妻、クラウサーさん夫妻他、参加者と参加者の家族も参加し、午前2時すぎまで名残を惜しみながらパーティが続く。 |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
9月25日(土) 学生はクラウサー宅に厄介になる。私は、カーディナル・ケーニヒ・ハウスにさらに1泊する。学生は、ケルンテンまで鉄道で行き、地元の結婚式などの見学を予定。私は飛行機の出発まで午後2時まで旧い友人とアルベルティーナ訪問。昼食の後、空港へ。 9月26日(日)および9月27日(月) 学生はホームスティ、自由行動。 |
|||||||||||||||
実施結果の成果
|
|||||||||||||||